

有機な環境で育ったココナッツから
オイルを搾り
その残りを
優しく乾燥させ
粉末にしました
グルテンフリー
グレイン(穀物)フリー
ソイ(大豆)フリー
レギューム(豆類)フリー
そして、低糖質な
お菓子やお料理を
工夫次第で
美味しく実現します
⭐️ ココナッツクラフティ ⭐️

材料 (22cmパイ皿)
- ブルーベリー(もしくはイチゴ)適量
- 卵3個
- ★ナチュレハニー(ココナッツシュガー) 40g
- ★ココナッツフラワー30g
- ★生クリーム 200ml
- ★豆乳50g
作り方
- 型にクッキングペーパーを敷いておきます。 クッキングペーパーない場合は、型にココナッツオイルを塗っておきます。 オーブンを170℃で予熱します。
- ブルーベリーの代わりに苺を使う場合は 洗ってへたを取り、 ふきんやペーパータオルなどで水気を取ります。 苺が大きいときは一口大に切ります。
- ★印の材料を混ぜ合わせ、型に流して、ブルーベリーを並べます。
- 170℃のオーブンで約50~60分焼きます。 (オーブンにより加減してください。途中焼き色がついたら、焦げないようにアルミホイルをかぶせてください)
- あら熱が取れたら冷蔵庫で 冷やし、カットしていただきます。

⭐️ マーブルチーズブラウニー ⭐️

材料
- クリームチーズ 200g
- ココナッツシュガー 30g
- 卵 1/2個
- ココナッツフラワー 60g
- 塩ひとつまみ
- ココナッツシュガー 20g
- ココア 15g
- 卵 2個と1/2個
- 豆乳 90g
- ココナッツオイル 60g
★クリームチーズ生地
★ブラウニー生地
準備
- クリームチーズを常温に戻しておく
- ココナッツオイルは湯煎で溶かしておく
- 型にオーブンペーパーを敷いておく
- 卵は分けて混ぜておく
- オーブンを170℃に予熱しておく
作り方
- まずクリームチーズ生地から作る。 ボウルにクリームチーズとココナッツシュガーを入れ、泡立て器ですり混ぜる。
- 卵も加え、混ぜ合わせて、クリームチーズ生地は完成。
- 別のボウルにココナッツフラワー、ココア、ココナッツシュガー、塩ひとつまみを入れる。 ダマが出来るようならこす。
- ③へ卵、豆乳を加え、泡立て器で混ぜ合わせる。
- ココナッツオイルも加え、よく混ぜ合わせる。ブラウニー生地も完成。
- まず、型にブラウニー生地を入れ、ゴムベラで平らにならす。
- その上にクリームチーズ生地を流し入れ、表面を平らにならす。
- ※この時、クリームチーズ生地を大さじ1程残しておいて、分量外のココアを2g混ぜる。
- ココアを混ぜたクリームチーズ生地を 所々に水玉みたいに落として、竹串などでマーブル状にする。
- 170℃のオーブルで約45分焼く。 (焼き色がつき出す頃(30分後)にアルミ箔をふわっとかぶせておくと、焦げずにマーブルがわかりやすいです) 完全に冷ましてから型から抜く。

⭐️ ココナッツタルトのキッシュ ⭐️
(パウンド型16cm×8cmのもので2台分)
●タルト用クッキー生地
材料
- 卵黄2個
- ココナッツフラワー40g
- ナチュレオ50g
準備
- ナチュレオは湯煎して溶かしておく。
- オーブンを160℃に予熱する。
- 型にクッキングシートを敷いておく。
作り方
- ビニール袋に、材料を入れて揉む。
- 成形して冷蔵庫で寝かせる(冷凍保存も可能)
- オーブンで、約15~18分焼く。
●卵生地
材料
- 卵黄2個
- ココナッツフラワー40g
- ナチュレオ50g
- 豆乳100g
- 生クリーム50g
- 卵3個
- ベーコン50g~お好みで
- しめじ1/2パック
- 玉ねぎ1/2個
- ほうれん草1/2束
- パルメザンチーズ大さじ2
- 塩・コショウ適量
準備
- 具材を適当な大きさに切る。
- 玉ねぎは薄切り。
- ほうれん草は下茹でして冷まして汁気をきる。
- 卵は分けて混ぜておく
- オーブンを200℃に予熱しておく。
作り方
- ボウルに卵・豆乳・生クリーム・パルメザンチーズ・塩コショウを入れて混ぜておく。ほうれん草も加える。
- ベーコン・玉ねぎ・しめじをフライパンで炒める。あら熱が取れたら2のボウルに入れてよく混ぜる。
- 焼成したタルト生地の上に具材を流し入れる。
- 200℃のオーブンで約25分焼いたら出来上がり♪(竹串で刺して卵液がついてこなかったらOK) ※焼き時間・温度はオーブンによって異なるので調節してください。
⭐️ ココナッツフラワーケーキ ⭐️
(16cm×8cmのパウンドケーキ型1台分)
材料
- ココナッツフラワー 30g
- ナチュレハニー 20g
- 卵 3個
- ナチュレオ 20g
- 豆乳100g
- 塩ひとつまみ
準備
- ・型にクッキングシートを敷く。
- ・オーブンを170℃に予熱する。
- ・ナチュレオを湯煎して溶かしておく。
作り方
- ビニール袋に、材料を入れて揉む。
- ボウルを2つ用意し、卵を白身と黄身に分ける。黄身の方にナチュレハニーを入れ、泡立て器でよくすりまぜる。
- 豆乳、ココナッツフラワー、 ナチュレオを入れて混ぜる。
- 別のボウルに入れておいた白身に塩ひとつまみを入れ、よく泡立てる。メレンゲを作る。 (ハンドミキサー) ひっくり返しても落ちないくらいまで、泡立てる。
- ①のボウルに、2〜3回に分けてメレンゲを入れて、さっくり混ぜ合わせる。泡をつぶさないように気をつける。
- 型に入れて170℃のオーブンで、 約30~35分やく。 (竹串を刺しても何もついてこなければOK) あら熱をとったら、食べられます。焼きたてはふんわり、冷やすとしっとりします。
※そのままでもほんのり甘くて美味しいですが、生クリームでデコレーションしてもらって、フルーツをのせると ショートケーキのようなお誕生日ケーキにもなります。
※カップケーキの型で焼くと早く焼き上がります。焼き時間を調整してください。
ココナッツフラワーケーキを生クリームとキウイでデコレーションしてみました。

🌟プロテイン入りビスコッティ🌟

材料(12本分)
- ナチュレオ 40g
- ナチュレハニー 35g
- ○卵 1個
- ○生クリーム 30g
- ○G-PURE 30g
- ○カカオパウダー 15g
- ココナッツフラワー 40g
- ミックスナッツ(素焼き) 35g
準備
- ・ミックスナッツは刻んでおく。
- ・ナチュレオを湯煎で溶かしておく。
作り方
- ボウルにナチュレオとナチュレハニーを入れ、泡立て器でよく混ぜる。
- ○の材料を上から順に加えていき、その都度丁寧に混ぜ合わせる。
- 残りの材料を加え、ゴムベラで切るように混ぜていく。ひとまとまりになる。
- ラップを使い、1cmくらいの厚さの長方形にし、冷蔵庫で1時間程度冷やし固める。(12本の場合は18cm×12cmが目安となります。)
- オーブンを200℃に予熱する。オーブンシートを敷いた天板に先ほどの生地をのせ、20分焼く。
- ほんのり焼き色がついたらオーブンから取り出し、1.5cm幅にカットする。オーブンを170℃に設定し直す。
- 切り口を上にして並べ、170℃のオーブンで約15分焼き上げる。
※固焼きクッキーのような食感です。焼きたての方が少し固く感じます。





ココナッツフラワー

内容量 500g
希望小売価格:1,944円(税込)
お問い合わせ
株式会社 生活科学研究会
営業時間: 9:00~18:00 (平日)
電話番号: 092-413-2460 FAX: 092-413-2463 Email:info@skk21.co.jp
営業時間: 9:00~18:00 (平日)
電話番号: 092-413-2460 FAX: 092-413-2463 Email:info@skk21.co.jp